25 Dec 2020
「冬は、それ以外の季節よりもシワが深くなっているように見える」と悩む人もいるのではないでしょうか。 今回はこの悩みの理由と、その解決策を提示していきます。 <乾燥している冬はシワが目立ちやすい> 乾燥している冬の季節は肌から水分が失われやすい環境下にあります。肌から水分が奪われる…
17 Dec 2020
「リペアジェル」は、RISOUの看板商品ともいえる美容液です。 これの使い方と働きを紹介します。 <リペアジェルは100パーセント美容成分! 水さえも使っていません> スキンケア用品のなかには、「一番多く含まれている成分は、水である」というものも多くみられます。もちろんこれもおか…
14 Dec 2020
「毛穴が目立つこと」に悩んでいる人は多いものです。 今回はこの原因と対策について解説していきます。 <毛穴が目立つのは「皮脂の詰まり」「たるみ」が原因> 毛穴が目立つのは、皮脂の詰まりやたるみが原因だといわれています。 毛穴は、皮脂を分泌するための器官です。ここに皮脂が詰ま…
11 Dec 2020
肌の水分が足りなくなると、肌が乾燥してつっぱるようになります。 これについて解説していきます。 <肌の水分不足はなぜ起こる?> 肌の水分不足は、さまざまな要因で起こります。 たとえば、「気温や湿度」が挙げられます。夏場はまったく乾燥しないけれど、冬になると肌がかさつく……と…
7 Dec 2020
秋になると、「乾燥」が問題になってきます。 それに対抗する方法を考えます。 <夏の紫外線と秋の乾燥> 秋の肌は、非常にデリケートなものであり、またさまざまな問題を抱えている状態でもあります。 夏の紫外線の影響が残っていたり夏の暑さがまだあったりするのと同時に、冬に近づくこと…
4 Dec 2020
ライン使いが難しい人のために、「リペアジェル1本で終わらせるお手入れ方法」を紹介します。 <基礎化粧品はライン使いをするのが一番良いけれど……> ここまで「RISOUの商品をライン使いするときのポイントと使い方、順番」について紹介してきました。 基礎化粧品はライン使いをするのが一…
30 Nov 2020
RISOUのスキンケアアイテムをライン使いするときに、最後に使うことになるのは「リペアクリームBX」です。これについて解説していきます。 <クリームの効果とは> クリームは、肌から水分が失われることを防ぐ機能があります。クリーム自体にも保湿効果はありますが、クリームを使うことで水分の蒸…
23 Nov 2020
RISOUのスキンケアアイテムをライン使いするときに、3番目に使うことになるのは「リペアビューティーエッセンスAP」です。 <リペアビューティーエッセンスAPはエッセンス、年齢を感じる人に> リペアビューティーエッセンスAPは、「機能性エッセンス」に分類されるものです。 主にエイ…
16 Nov 2020
「RISOUの商品をライン使いしたいけれど、どの順番で使ったらいいかわからない」 「それぞれにどのような効果があるのか知りたい」 という人のために、ライン使いを前提として、使う順番とその特徴を解説していきます。 ※今回はメイクアップ用品ではなく、基礎化粧品を取り上げます。 …
9 Nov 2020
顔の手入れをするときは、「こすらない」「叩かない」を守る必要があります。それぞれ見ていきましょう。 <洗顔のときは「泡で洗う」> 洗顔のときに、ゴシゴシと顔を洗ってしまう人は多いものです。 しかし正解は、「泡立てた泡で、顔を包み込むように洗うこと」です。 しっかりと泡を作り…
冬はシワが目立つ? その理由について
ライン使いの2番目に!リペアジェル
毛穴の目立ちはなぜ起こる?
肌の水分不足について
日焼け止めの正しい使い方を学んでシワをブロックしよう!
保湿はとても重要です~保湿することでシワができにくい肌に
有害な菌も工夫すれば無害な菌に~ボツリヌス菌を使ったシワ撃退方法
目元には目元専用のケアを! アイクリームのすすめ
東京大学医学部医学科卒業 ・医療法人社団 英僚会 理事長 ・あきこクリニック院長 ・日本美容外科学会認定専門医 ・日本美容外科学会(JSAS)理事 ・日本アンチエイジング外科学会(JAAS)理事 ・アラガンファカルティードクター 各メーカースレッドリフト・ヒアルロン酸などのKOL(キーオピニオンリーダー)を務める(シルエットソフト・テスリフトソフト・クレヴィエル・premium VOV lift)
年齢肌のお悩み~東大医学部卒の女医が教える話
シミのお悩み東大医学部卒の女医が教えるの話